catchcopy

2008年度後期 春休みPW

屋久島 淀川入口〜宮之浦岳〜白谷雲水峡

概要

【日時】

09年3月20日〜3月22日 6人 2泊3日

【行程概要】

3月20日:淀川入口(入山)―淀川小屋(CS1)

3月21日: 淀川小屋(CS1)―花ノ江河―黒味岳分岐―宮之浦岳―焼野三叉路[piston ―永田岳]―第二展望台―新高塚小屋(CS2)

3月22日: 新高塚小屋(CS2)―高塚小屋―縄文杉―ウィルソン株―大株歩道入口―楠川別れ―荒川登山口(escape下山)

【メンバー】

CL・記録・医療:吹上

SL・気象:安達

食当:上杉

装備:原澤

食補:安原

装補:宮西


記録

3月19日

今回の山行は現地集合としたので、鹿児島までの行き方はバラバラだった。自分以外の5人はそれぞれ普通列車・高速バス・新幹線などで19日には鹿児島入りしていたらしい。自分は19日夜に夜行バスで大阪を出発した。

3月20日 天候 晴れ

16:39 淀川入口(入山)。

17:06 淀川小屋(CS1)。

19日着のメンバーは7:00発の屋久島丸で、自分は10:20発のトッピーでそれぞれ屋久島を目指すはずだった。ところが意外なことに南埠頭フェリーターミナルに着いた時には10:20発のトッピーは既に満員となってしまっていた。仕方がないので9時に出るロケットに乗ろうと考えていると、8時半頃に安原からメールが。どうもまだ鹿児島中央駅にいたらしい。結局安原はフェリーに乗れず、この日はタクシー入山することとなった。

登山口からわずか27分でCS1の淀川小屋に到着。人多すぎなのでテント泊することになった。この日の夕食はカレーライス。元々はハヤシライスの予定だったが、何を思ったのかカレーのルーを買ってしまったらしい。最初具が多すぎで一時はどうなる事かと思ったが、何とか作れて良かった。

とりあえず全員揃って屋久島PWを開始できたことにほっとしつつ、酒盛りをして盛り上がった。8時頃に就寝したが、テントがぎゅうぎゅう詰めで狭く感じた。

3月21日 天候 晴れ

4:30 起床。

5:30 撤収完了。明け待ち。

5:52 出発。

6:30 レスト。

7:10 花ノ江河。

7:43 投石平。レスト。

9:14 宮之浦岳。昼食レスト&記念撮影(〜10:02)

10:23 焼野三叉路。piston開始

11:13 永田岳。

11:58 焼野三叉路。piston終了

12:56 第二展望台。レスト。

13:58 新高塚小屋(CS2)。ツアー客が来たのでテント泊に。

4時半に起床。5時半にはテントも畳んで出発できる状態になったが、暗くて道が見えないのである程度明るくなってから出発した。

最初の2ピッチは特にどうということもない登りだったが、投石平辺りからようやく高山らしい道になってきた。天気も良く気持ちの良い登山となった。良い休憩地点もなかったので、少し頑張って1ピッチで宮之浦岳まで登った。屋久島は本来雨の日の方が多く、東京の一年分の降水量が一日で降ると言われるほどだが、晴れていて本当に良かった。宮之浦岳からは素晴らしい雲海を望むことができた。記念撮影をし、昼食のサンドイッチを食べてしばらくゆっくりするつもりだったが、段々人が増えてきたので1時間程度で山頂を後にした。

焼野三叉路から永田岳を往復した後、2ピッチで新高塚小屋へ。最初は小屋に泊まるつもりだったが、ツアー客が後から来て小屋が満杯になりそうだったので追い出される格好となった。まあ気兼ねなく夜を過ごせるようになったので良しとしよう。

夕食は焼きそばで、なかなかおいしかった。その後はお待ちかねの宴会タイム。 この日はかなりの盛り上がりを見せたが、途中で酒が尽きてしまったので仕方無く寝ることにした。途中で野生のシカにザックカバーを持っていかれそうになるというハプニングがあったが、酒の勢いもあり気持ち良く寝られた。

3月22日 天候 雨

4:00 起床。

6:18 出発。

7:06 高塚小屋。

7:16 縄文杉。レスト。

8:23 ウィルソン株。レスト。

8:58 大株歩道入口。

9:53 楠川別れ。白谷雲水峡手前の渡渉が無理そうなのでエスケープすることに。

9:58 エスケープ開始。

11:03 荒川登山口(下山)。タクシーを呼んで下山。

3日目は前日までと違いかなりの雨。朝食を食べてテントを撤収して出発。 出発して1時間ほどで縄文杉に到着。朝から雨なのと時間が早かったので人はあまりいなかった。写真を撮ったが雨で濡れて何も写っていなかった。

縄文杉からの下りはガレていて、比良山系を思わせるような下りだった。大株歩道入口からは平らな林道歩きでかなりペースが上がったが、かなり足に来る道だった。雨だというのに縄文杉を見に行く人が多くて驚いた。ほぼ1時間で楠川別れに到着。計画ではここの分岐から北上して白谷雲水峡に下山する予定だったが、登山道が水浸しで滝のようになっていたことや、登山道上に渡渉する箇所があり、渡れるかどうかわからないことから荒川にescape下山することに決定。楠川別れから荒川登山口まで一時間ほどだったが、途中から林道が無くなりトロッコの架線だけになったのでさらに歩きにくくなり、全員が水たまりにジャバジャバ足を突っ込んで歩いていた。何回か橋を渡る場面があったが、横風があり、また手すりなど無かったのでなかなか怖い思いをした。

11時頃荒川登山口に下山した。その後、携帯でタクシーを呼ぼうと思ったが電波が通じず。仕方なく公衆電話のある4km先の三叉路まで歩いていこうとすると、途中で屋久島交通のタクシーとすれ違ったので、無線でタクシーをもらうことができた。タクシー2台に分乗し、安房に下山した。


山行を終えて

総括

1・2回生全員が参加することとなった今回のPWだったが、普段一緒に山に行かない面子と行動することができ、かなり親交が深まったと思う。 合宿ではるばる屋久島まで来た経験と、宮之浦岳からの素晴らしい眺めはなかなか得難いものだったと思う。最後は雨に降られたが良い山行だった。 また、メインの山行と同じぐらい夜の宴会は楽しいものだった。メンバーの普段は見られない一面を見ることができ、面白かった。

今回のPWを計画して良かったと思う。とても有意義な山行だった。