catchcopy

2008年度前期 縦走面 吹上Party予備合宿Part1

比良 平〜武奈ヶ岳〜北小松

概要

【日時】

08年5月31日〜6月1日 3人 1泊2日

【行程概要】

5月31日:平バス停(入山)―アラキ峠―権現山―蓬莱山―木戸峠―金糞峠(CS1)

6月1日: 金糞峠(CS1)―八雲ヶ原[piston ―武奈ヶ岳]―釈迦岳―北小松(下山)

【メンバー】

  • CL・記録・医療:吹上
  • SL・気象・食当:中澤
  • 装備:安原

記録

5月31日 天候 曇り時々雨

8:35 入山。

9:13 アラキ峠でレスト。ヒルに噛まれる。

9:39 道を間違えたので引き返す。

10:01 権現山。雨が降り出す。

10:45 小女郎峠でレスト。

11:00 蓬莱山で昼食レスト。風が強くて寒い。

12:23 木戸峠でレスト。

13:45 荒川峠。

13:57 南比良峠。

14:27 金糞峠到着(CS1)。

出町柳発のバスに乗って平へ。曇りがちの天気だったのでバスに乗っていた登山客は自分達だけだった。平バス停で降りて、登山届を出したり入山連絡をしてから8:35に入山。

平から40分ぐらいでアラキ峠に着いた。縦走の1ピッチ目はいつもきつく感じられるが、今回はコースタイムが短かったためかそれほど辛くはなかった。

アラキ峠を出発して10分ぐらいすると、どうも道が無い&方角がおかしいようなので峠まで引き返すと、明らかに稜線の方向に続く道を発見。30分弱で復帰できたので、大きなタイムロスにならなくて良かった。

10時に権現山に到着。稜線まで1時間半程度で登って来れたので、なかなかいいぺースで進んできているようだ。権現山から10分ぐらい歩いたところで雨が降り始めた。晴れていれば展望も良く快適な稜線歩きができたはずだが残念。しばらくは雨中の中を黙々と歩くこととなった。

1回レストを挟み、11時に蓬莱山に到着。スキー用リフトの下で雨を避けながら昼食レスト。風が吹きっさらしで非常に寒かったので、昼食を食べてさっさと出発した。蓬莱山から1時間で木戸峠に到着。この辺りから森の中に入ったので雨があまり気にならなくなった。

2時半に金糞峠到着。10分ほど下ったところにある開けた所でテントを張って今日の行動は終了。夕食は沖縄料理のタコライスだった。準備に時間がかかるのと使う食材が多いので、山で食べる食事には向いていなかったがおいしかった。量が多すぎたので半分を明日の朝食に回すことに。秘密兵器をいくらか消費してから就寝。

6月1日 天候 晴れ

5:29 出発。

6:10 八雲ヶ原。piston開始。

6:50 武奈ヶ岳でレスト(〜7:13)。

8:00 八雲ヶ原。piston終了。

8:57 釈迦ヶ岳でレスト。

9:34 ヤケオ山。

10:07 ヤケ山。

11:00 下山。 

4:30に起床、5:30に出発。

1ピッチで八雲ヶ原に到着。金糞峠から八雲ヶ原に続くルートでは渡渉が何回かあるが、1回目の渡渉はわかりにくい。道標を目印に渡れば良いだろう。八雲ヶ原にザックを置いて、武奈ヶ岳にピストンを開始。

7時前に武奈ヶ岳到着。昨日とは違いいい天気だったので、山頂から雲海を望むことができた。比良で雲海を見られるとは思っていなかったので、非常にうれしかった。こういった景色を見ると「山に来てよかったなぁ」といつも思う。集合写真を撮って山頂を後にした。

八雲ヶ原に戻った後は下山するだけ。何回かポコを登ったり降りたりしているうちに1時間ほどで釈迦岳に到着。釈迦岳からさらに2時間ほどで下山できた。

下山後、北小松駅前の料理屋で打ち上げ。値段の割においしい料理で大満足だった。北小松に行くことがあればまた寄ってみたい。 part1を無事にこなせたことにほっとしつつ、北小松から電車に乗って帰宅した。


山行を終えて

総括

比良は縦走のpart1として良く行かれる山域ではあるが、なかなか体力的に大変な山行だったと感じた。1日目は雨が降って寒かったこともあり、かなりしんどかった。反面、2日目は天気も良く気持ちのいい山歩きができた。雨中を歩く経験もでき、縦走の醍醐味である素晴らしい景色も見ることができたので、縦走のpart1として十分な山行だったと思う。